QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ゆうこmama

2010年07月01日

今年も敵が出現( ̄□ ̄;)!!

久々ブログアップしました(^O^)/

久々の晴天でパプリカもイキイキしてきたみたい(^-^)

ここ最近はずっと芽摘みと支柱に枝を固定する作業で、肩が懲りっぱなしです(*´Д`)=з

しゃがんだままなので足、腰も痛みが…(年には逆らえず)

パプリカは日に日に大きくなり、ソフトボール大になってきました。

今年も敵が出現( ̄□ ̄;)!!


下の方に付いてるパプリカはかなり大きくなりすごく肉厚なんですよ。

今年も敵が出現( ̄□ ̄;)!!

芽摘みの作業中なんとハダニ発見( ̄○ ̄;)

今年も敵が出現( ̄□ ̄;)!!

これはヤバい!

放っておく、どんどん広がりパプリカが全滅する恐れが…

農薬は使えないため牛乳を原液で霧吹きで吹きかけ、手でハダニをプチプチとつぶしました!

最近ずっとジメジメの雨のせいでしょうか?

湿気が多いと害虫が発生しやすくなるようです。

広がらないといいのですが(@_@)



Posted by ゆうこmama at 22:08│Comments(3)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
ハダニの出現ですか!!

芽摘みと支柱に枝を固定する作業も
本当に大変でしょうね。

ところで尻腐れはありませんか?
石灰成分とかカルシウム成分が
少ないと出やすいようですが・・
これといった対処法はなかなか
ないようですが・・・

当方のホル-ンパプリカが
尻腐れが発生しています。
フル-ティパプリカはようやく
実が付き始めました。

最後に出荷は農協さんですか?
業者さんですか?

ご迷惑でなければ・・よろしくお願い
いたします。
Posted by saito at 2010年07月02日 18:21
いつもコメントありがとごさいます!

私どものハウスも一年目、尻腐れに悩まされました。

やはりカルシウム不足とのことで、今年は早いうちに、葉面散布をしたり予防し
ています。

それから日光の当たりすぎでもなるようです。

そして一年目ということで土がまだしっかり作れてないのかもしれません。

土台はやはり土で、堆肥作りをしっかり作り、そろそろ追肥してもいいころです


今年一年はなかなか難しいかもしれません。土がしっかり出来上がるころ2、3
年後、被害は少なくなると思いますのでそれまでは辛抱です!

カルシウムを葉面散布してみて下さい。
パプリカを始めた仲間の農家さんたちも、1年目は皆尻腐れでした。


だからSaitoさんもあきらめずに、来年再来年と立派なパプリカ作って下さいね!


それから二年目の被害はやはり、青枯れです。パプリカはナス科のため、青枯れ
は必ず来るはず!


私たちは3年目なので青枯れにならないよう接ぎ木苗で今年初挑戦しています。
それから品種よりも色で形、大きさが異なるようです。

赤は無難に順調にそだちますが、黄色がなかなか、色付きが悪く、完璧色付くこ
ろには熟してしまったり…と。

なりよりオレンジは大きさも形も完璧です!

すごく立派に育ちました!

しかしとても立派なオレンジは市場が少なく値段も安いため、残念ですが赤、黄
色のみの栽培にしました。

私たち戸沢村のパプリカは村で立ち上げて、特産品にしようと頑張っているとこ
で、農協さんの協力や役場の協力で出荷しています。やはり地元のものは地元で
売りたいですね!
Posted by ゆうこmamaゆうこmama at 2010年07月03日 18:24
アドバイスに感謝いたします。
当方未だに無農薬の田んぼの除草に
悪戦苦闘の毎日です。

はじめからパ-ヘェクトを望むのは
あまりに無謀というものですね。(笑)
貝殻から精製したカルシウムを水に
溶かして散布してみました。
やはり地力不足が致命的なのでしょうね。

牛乳の散布によるハダニ撃退も
とても参考になります。
是非試してみたいと思います。

またよろしくお願いいたします。
Posted by saito at 2010年07月07日 20:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。